アクティビティ → EXPERIMENTAL EXHIBITION 島を航く イベントのお知らせ

EXPERIMENTAL EXHIBITION 島を航く イベントのお知らせ



多摩美術大学大学院美術研究科

2025/08/18

ews



「Experimental Exhibition 島を航く」イベントのお知らせ



EXPERIMENTAL EXHIBITION -島を航く- トークイベント


■ 日時:2025年8月23日(土)14:00〜

■ 会場:江の島サムエル・コッキング苑内 UMIYAMA GALLERY

■登壇者:港 千尋氏(多摩美術大学教授)、佐々木 成明氏(多摩美術大学教授)

■概要:
本展覧会のプログラムの一環として、多摩美術大学の港千尋教授と佐々木成明教授をお招きし、文化人類学的な視点から、和歌山県熊野と江の島を含む海洋文化のつながりについて語っていただきます。


EXPERIMENTAL EXHIBITION -島を航く- パフォーマンスイベント

■ 日時:2025年8月23日(土)17:15〜

■ 会場:江の島サムエル・コッキング苑内 UMIYAMA GALLERY

■パフォーマー:カクヨウ、カチョウ、渋谷和史、松澤薫、リョテン、コウケイ

申込不要・参加無料 (17時以降にサムエル・コッキング苑を退園される際は、江の島灯籠イベントの入苑料が必要となります。

■概要:
伝説の英雄は、巨大な斧で天と海を切り裂きました。混沌の中から湧き出した清らかな水は、「清水の線」 になり、人類の視野の中での地平線になりました。上古時代、癒えることのなかった世界の傷跡は、人類の 生存と繁栄を支える水源へと昇華し、時の流れの中で万物の誕生と終焉の秘密を映し出します。 パフォーマーたちは、この「清水の線」に導かれながら成長し、水の乏しいこの島で、自らの足と両手で、 その線を延ばそうとします。黄昏が迫る頃、人々の鼓動に共鳴するように「清水の線」は、わずかにたわみ 儚さを帯びた線を見せながら、ゆっくりと広がっていきます。

■ 連絡先:
多摩美術大学大学院研究室
〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723
ews@tamabi.ac.jp TEL: 042-679-5667