研究科概要 → 大学院美術研究科

大学院美術研究科


博士後期課程

博士後期課程担当教員


博士前期課程

博士前期課程担当教員





江村 忠彦

助教

岡山県岡山市生まれ。2012年筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程芸術専攻修了。博士(芸術学)。乾漆による彫刻表現、および制作者の観点に根差した彫刻論や近現代彫刻史研究を専門とする。新制作協会彫刻部会員。主な作品展示・受賞に2012年「第76回新制作展」新作家賞(2013年新作家賞/2014年会員推挙/2009年以後毎回出品)(東京)、2014年「Exhibition―spirit of Asian artist」(韓国・仁川)、2015年「第50回昭和会展」昭和会彫刻賞(東京)、「乾漆彫刻の可能性―江村忠彦展」(東京)、2018年「第11回岡山県新進美術家育成 I 氏賞」奨励賞(岡山)、2021年「日本×台灣 當代漆藝交流展-美的温暖-」(台湾・台北)、2022年「第12回I氏賞受賞作家展-OUR GROUND はためく座標-」(岡山)、2023年「皮膜と身体-拡がる漆の表現- 漆表現の現在 -台湾芸術大学×筑波大学-」(茨城)、「彫刻に触れるとき-「さわる」と「みる」がであう彫刻展」(千葉)などがある。

EMURA TADAHIKO SCULPTURES (http://emucching.wixsite.com/emuratadahiko)
https://faculty.tamabi.ac.jp/html/ja/100002689.html
      



井沼 香保里

助教

神奈川県川崎市生まれ。
2021年、一橋大学大学院言語社会研究科博士後期課程修了。博士(学術)。
英国の近代心霊主義や妖精信仰を中心に、超自然の現象や存在にまつわる様々な語りを分析し、〈妖精的なるもの〉の特異な存在論について考察。
これまでの経歴および業績についてはresearchmap(https://researchmap.jp/kaorinuma)参照。





鄭 呟采

助教

韓国、ソウル生まれ。
2019年、多摩美術大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻修了。博士(芸術)。
デザインコンサルティング会社kenma、サムスン電子ジャパン株式会社を経て、デザイナー&クリエイティブディレクターとして活動している。主な研究テーマは「共有価値の時代におけるデザインの可能性(ソーシャル・デザインの新たなパラダイム)」である。これまでの経歴および業績についてはウェブサイト(https://www.hyunchae.com)参照。